輝け!トレイルの仲間たち
輝け!トレイルの仲間たち
大会の特徴
旅するトレイルランニング
新潟県長岡市小国町が ECHIGO COUNTRY TRAIL のステージ!
おぐに森林公園をスタート&ゴールに、総延長63kmの雄大な山野と集落をつなぐこのコースは、細かなアップダウンが多く累積標高は2350m。
ロードとトレイルがバランスよく組み合わさり、走力に応じたペース配分がしやすいので、チャレンジングながらも景色や地形の変化を楽しめるコースです。
嘗て(かつて)先人が日常生活で歩いていた各集落をつなぐ古山道をたどり、東は小国峠・城山を越え小千谷市の時水・白山運動公園へ、西は小国町で一番高い八石山山頂を駆け抜けます。
そして、小国町の雰囲気を楽しみながらいくつもの集落を旅する”22km”、おぐに森林公園内の”2.5km”コース。
初心者、中級者、上級者、またご家族で、たくさんの皆さまの参加をお待ちしております。
“みんなが主役” の大会を目指して!
越後カントリートレイル に参加されたランナーの皆様によく言っていただくのが、
「とにかく応援がスゴイ!」「歩きそうになっても皆さんの”がんばれー”でまた走り出せた!」「皆さんの応援が僕をヒーローにしてくれる!」
ここ小国地域に息づくのおもてなしの精神が、必死に走るランナーの皆さんへの応援につながっています。
「みんなが主役、誰もがヒーロー!」そんな大会を目指しています。

大会概要
| 大会名 | 越後カントリートレイル2026 |
| 開催日 | 2026年6月14日(日) |
| 開催場所 | 長岡市小国町・小千谷市 (スタート&ゴール:長岡市おぐに森林公園) |
| 競技種目 | 63km、22km、2.5km |
| 制限時間 | ●63km:11時間30分 (関門6ヶ所) ●22km:5時間 (関門1ヶ所) ●2.5km:制限なし ※各関門時間を過ぎた場合、その場で失格となります。 ※失格時は休憩後速やかに近くのスタッフに計測用チップを返却し回収車で会場にお戻りください。チップ返却後の試走は危険ですので大会として認めていません。 |
| 募集定員 参加資格 | ●63km:500名 高校生以上の男女で、レースの全コースを迷うことなく制限時間内に完走する自信がある人。※18歳未満の場合は保護者の承諾印が必要。 ●22km:500名 中学生以上の男女で、レースの全コースを迷うことなく制限時間内に完走する自信のある人。※18歳未満の場合は保護者の承諾印が必要。 ●2.5km:200名 3歳以上のトレイルランニングに興味のある方ならどなたでも。 ※未就学児のお子様は保護者の方の伴走必須(無料) ※小学1,2年生のお子様は任意で保護者の方の伴走可(無料) ※小学3年生以上のお子様の伴走は通常参加料となります。 |
| 参加料 | ●63km:14,000円 ●22km:8,000円 ●2.5km:3歳以上小学生以下:1,000円 中学生以上:3,000円 ※参加賞・傷害保険・完走証を含む ※22km、2.5kmは当日申込みが可能です。参加料は両種目とも通常参加料の1,000円増しとなります。 |
| 部門 表彰 | ●63km(男女別) 高校生以上49歳以下の部 50歳以上の部 ●22km(男女別) 高校生以上49歳以下の部 50歳以上の部 ●2.5km(男女別) 小学生以下の部 中学生以上の部 ※各種目別、部門ごとに1位~3位までを表彰します。 ※完走者には競技後、「完走証」(タイム・順位等記入)を発行します。 |
ルールと心得
競技ルール
- レースには制限時間を設け、これを超えた選手はレースを中止し、役員の指示に従ってください。
- レースを中断(棄権)する場合は、必ずコースの役員に従ってください。
- 競技続行が不可能と判断された選手は、役員が協議を中断させることがあります。
- 下記を守らない選手は失格とします。
- 要項記載の遵守事項に違反し、役員の指示に従わなかった選手
- 参加資格を偽って参加した選手
- ゼッケンを着用しなかった選手
- 自然保護に違反する行為があった選手
トレイルランニングの心得
トレイルランニングを行うときは是非この心得を胸に、トレイルランニングを満喫してください!
- 歩いている人の前後10mは歩きましょう!
- 混んでいる時間帯は避けましょう!
- 自然と大地そしてトレイルを守る人に敬意を払い、感謝しましょう!
ゲストランナー
大淵千鶴(おおふち ちづる)ランナー

”ちーちゃん”こと大淵千鶴選手は、お隣の小千谷市出身そして、初のトレラン体験が「越後カントリートレイル」というご縁もあって、2023大会から毎年ゲストランナーで来ていただいてます。
🌟活躍履歴🌟
・OSJ KOUMI100 女子優勝(2021、2022)
・ヤリカン12時間耐久&100mile 100mile 女子2位(2022)
・津南ウルトラ三種目競技 優勝(2022)
・UONUMA SKY RUNノーマル 2位(2022)
・ULTRA-TRAIL Mt. FUJI「FUJI」女子3位、ニューヒーロー賞(2023)
・信越五岳トレイルランニングレース100mile 女子3位(2023)
白川裕登(しらかわ ゆうと)ランナー

「地方の小さな大会を満員にしたい!」という白川さんには、2024大会からゲストランナーで来ていただいています。
ゆっくりランナーの味方の白川さんは最後尾から徐々に追い上げてくるので、レース中に励まされるランナーも多いようです。この大会が満員になるまでよろしくお願いします!
🌟活躍履歴🌟
・2022 GONTEXみなかみ(121km) 準優勝
・2021 OSJ KOUMI100(175km) 準優勝
・2020 OSJ KOUMI100(175km) 優勝
必携装備品
63kmと22kmに参加される方は、以下の必携装備品を必ず携帯ください。
- マイカップ
- フード付きレインウェア
- ファーストエイドキット(絆創膏、消毒薬など)
- 合計で1リットル以上の容量があるボトル
※必携品はレース中に必ず携帯してください。レース中に必携品不足が判明した場合、理由の如何を問わず失格となり、レースを続けることはできません。
※受付での必携品チェックは行いません。
大会スケジュール
2026年6月13日(土)
前日受付 13時~16時
2026年6月14日(日)
| 63km | 22km | 2.5km | |
|---|---|---|---|
| 5:00~5:45 | 受付 | ||
| 5:45~ | 開会式 コース説明、 ブリーフィング | ||
| 6:00 | スタート | ||
| 8:00~10:00 | 受付 | 受付 | |
| 10:00 | 開会式 | 開会式 | |
| 10:30 | スタート | ||
| 11:00 | スタート | ||
| 13:30 | 表彰式 | ||
| 15:30 | フィニッシュ 制限時間 | ||
| 表彰式は各種目確定後、 随時 | 表彰式は各種目確定後、 随時 | ||
| 17:30 | フィニッシュ 制限時間 |
YouTubeチャンネル白川ゆうとで、2024大会(晴れ時々本降り)、2025大会(雨)の様子が紹介されています。
トレイルの状況がよく分かりますので、参加検討中の方は是非ご覧ください!
◎好天に恵まれた2024大会
◎雨の中の2025大会
