エントリーについて
都合により参加できなくなりました。出走権を友人に譲ることはできますか?
出走権の譲渡はできません。
レースに参加できなくなりましたが、参加賞はもらえますか?
参加賞は会場でのみお渡しいたします。代理受け取りも可能です。どうしても会場での受け取りができない場合は、大会事務局の「チーム・おぐに」までご連絡ください。後日、着払いにて発送させていただきます。
ITRAポイントは付与されますか?
今年度はITRAポイントは付与されません。
RUN NETでエントリーしましたが、ゼッケンが郵送されてきません。
今年度は、ゼッケンの事前郵送は行いません。
参加通知書(ハガキ)が送付されますので、大会当日は参加通知書を受付にご提示いただき、ゼッケンとチップをお渡しいたします。参加通知書は忘れずにご持参ください。
参加通知書(ハガキ)が送付されますので、大会当日は参加通知書を受付にご提示いただき、ゼッケンとチップをお渡しいたします。参加通知書は忘れずにご持参ください。
受付について
受付の時間に間に合わないのですがどうしたらよいでしょうか?
受付は必ず決められた時間内にお願いします。間に合わない場合は出走いただけませんので、ご注意ください。
代理受付は可能ですか?
代理で受付を行うことはできません。必ず選手本人が受付を行ってください。特別な理由がある場合、事前に大会事務局へご相談ください。
当日、受付には何をもっていけばいいですか?
受付の時には、参加通知書(ハガキ)と必携装備品(携帯コップ、レインジャケット、水分、救急キット)を持ってきてください。
参加通知書と必携装備品をチェックしたうえで、ゼッケンとチップをお渡しいたします。
参加通知書と必携装備品をチェックしたうえで、ゼッケンとチップをお渡しいたします。
レースについて
リタイアした場合はどうすればいいですか?
ケガ、体調不良等によりリタイアした場合はエイドステーションで待機してください。回収車でフィニッシュへ搬送いたします。
必携装備品は全て身につけていないといけないのですか?
必ずザック等に入れて携帯してください。
関門時間を超えて、次のエイドステーション又はフィニッシュまで走ることはできますか?
関門時間を過ぎた場合その場で失格となります。失格後の試走は危険ですので大会として認めていません。
交通手段、駐車場などについて
大会当日は、「おぐに森林公園」の駐車場は利用できますか?
当日は、おぐに森林公園の駐車場のうち、養老館前の駐車場をご利用頂けます。旧SL広場前の駐車場はスタッフ専用となりますのでご了承ください。誘導員の指示にしたがってご駐車ください。
なお、駐車場から受付までは10分程度かかりますので、時間に余裕をもってお越しください。
なお、駐車場から受付までは10分程度かかりますので、時間に余裕をもってお越しください。
最寄り駅から公共交通機関を使って会場まで行けますか?
◎JR長岡駅(上越新幹線、信越線、上越線)から
大手口③番乗り場から小国車庫行のバスに乗り、終点の小国車庫で降車してください。乗車時間は65分程度です。そこから会場までは1.3km、徒歩で16分ほどです。
◎JR小千谷駅(上越線)から
小国車庫行のバスに乗り、終点の小国車庫で降車してください。乗車時間は40分程度です。そこから会場までは1.3km、徒歩で16分ほどです。
◎JR塚山駅(信越線)から
小国車庫行のバスに乗り、終点の小国車庫で降車してください。乗車時間は25分程度です。そこから会場までは1.3km、徒歩で16分ほどです。
※バス、電車とも本数が限られておりますので、お乗り遅れの無いようにご注意ください。
大手口③番乗り場から小国車庫行のバスに乗り、終点の小国車庫で降車してください。乗車時間は65分程度です。そこから会場までは1.3km、徒歩で16分ほどです。
◎JR小千谷駅(上越線)から
小国車庫行のバスに乗り、終点の小国車庫で降車してください。乗車時間は40分程度です。そこから会場までは1.3km、徒歩で16分ほどです。
◎JR塚山駅(信越線)から
小国車庫行のバスに乗り、終点の小国車庫で降車してください。乗車時間は25分程度です。そこから会場までは1.3km、徒歩で16分ほどです。
※バス、電車とも本数が限られておりますので、お乗り遅れの無いようにご注意ください。
会場について
会場に更衣室はありますか?
おぐに森林公園の売店の二階を更衣室として準備していますがロッカー等はございません。午前8時~午後4時まで利用できます。
更衣室に荷物を置くことはできますが貴重品等は置かないでください。貴重品等の紛失、破損があっても実行委員会では一切責任を負いませんのでご了承ください。
更衣室の場所は、会場マップでご確認ください。
更衣室に荷物を置くことはできますが貴重品等は置かないでください。貴重品等の紛失、破損があっても実行委員会では一切責任を負いませんのでご了承ください。
更衣室の場所は、会場マップでご確認ください。
おぐに森林公園のキャンプ場には自由にテントを張っていいのでしょうか?
大会当日は、宿泊用のテントは遠慮願います。
着替えや休憩などに利用する簡易的なテントについては、レースやエイド、出店者、他の参加者のご迷惑にならない場所であれば、使用しても大丈夫です。ただし、テントサイトへの車両の乗り入れはできませんのでご了承ください。
不明な点があれば、当日、本部へご確認下さい。
着替えや休憩などに利用する簡易的なテントについては、レースやエイド、出店者、他の参加者のご迷惑にならない場所であれば、使用しても大丈夫です。ただし、テントサイトへの車両の乗り入れはできませんのでご了承ください。
不明な点があれば、当日、本部へご確認下さい。
会場にある養楽館には温泉があるようですが、何時までやっていますか?
養楽館は夜9時まで営業しております(最終受付は8時まで)。フィニッシュ後でも十分入れますので是非ご利用ください。