1 エントリーについて
都合により参加できなくなりました。出走権を友人に譲ることはできますか?
出走権の譲渡はできません。
レースに参加できなくなりましたが、参加賞はもらえますか?
参加賞は会場でのみお渡しいたします。代理受け取りも可能です。どうしても会場での受け取りができない場合は、大会事務局の「チーム・おぐに」までご連絡ください。後日、着払いにて発送させていただきます。
ITRAポイントは付与されますか?
今年は、63kmレースについて、2ポイントを予定しています。
RUN NETでエントリーしましたが、参加通知ハガキが届きません。
エントリーに関するその他のお問合せ
2 受付について
受付の時間に間に合わないのですがどうしたらよいでしょうか?
受付は必ず決められた時間内にお願いします。間に合わない場合は出走いただけませんので、ご注意ください。
代理受付は可能ですか?
代理で受付を行うことはできません。必ず選手本人が受付を行ってください。特別な理由がある場合、事前に大会事務局へご相談ください。
当日、受付には何をもっていけばいいですか?
受付の時には、参加通知書(ハガキ)を持ってきてください。
受付時に参加通知書をチェックしたうえで、ゼッケンとチップをお渡しいたします。
受付時に参加通知書をチェックしたうえで、ゼッケンとチップをお渡しいたします。
3 レースについて
リタイアした場合はどうすればいいですか?
ケガ、体調不良等によりリタイアした場合はエイドステーションで待機してください。回収車でフィニッシュへ搬送いたします。
必携装備品は全て身につけていないといけないのですか?
必ずザック等に入れて携帯してください。レース中に必携品不足が判明した場合、理由の如何を問わず失格となり、レースを続けることはできません。
関門時間を超えて、次のエイドステーション又はフィニッシュまで走ることはできますか?
関門時間を過ぎた場合その場で失格となります。失格後の試走は危険ですので大会として認めていません。
レース中のポール(ストック)の使用は可能ですか?
可能です。
必携品についてですが合計で1リットル以上の容量があるボトルとありますが、ハイドレーションはOKでしょうか?
ハイドレーションもOKです。
必携品のマイカップですが、空のフラスクでもよいですか?同じく必携品のフラスク(1l分)とは別に持ちます。
空のフラスクをマイカップ代わりに使っていただいて大丈夫です。
スクイズボトルについては、1L分の水が既に入っている状態で持参でも構いませんか。
大丈夫です。
レインウェアは上だけでよろしいでしょうか。
大丈夫です。
初心者で一人でも参加できますか?少し不安なのですが、一人で参加される方も多いですか?
もちろん一人で参加される方もたくさんいらっしゃいます。安心してご参加ください。当日、不安があればstaffや出店されているアウトドアショップの方に話しかけてみてください。きっとアドバイスがもらえます!
4 交通手段、駐車場などについて
大会当日は、「おぐに森林公園」の駐車場は利用できますか?
当日は、おぐに森林公園の駐車場のうち、養老館前の駐車場をご利用頂けます。旧SL広場前の駐車場はスタッフ専用となりますのでご了承ください。誘導員の指示にしたがってご駐車ください。
なお、駐車場から受付までは10分程度かかりますので、時間に余裕をもってお越しください。
なお、駐車場から受付までは10分程度かかりますので、時間に余裕をもってお越しください。
最寄り駅から公共交通機関を使って会場まで行けますか?
長岡駅、小千谷駅から会場までは、交通・宿泊ページの「電車、バスでお越しの場合」をご覧ください。
※バス、電車とも本数が限られておりますので、お乗り遅れの無いようにご注意ください。
※バス、電車とも本数が限られておりますので、お乗り遅れの無いようにご注意ください。
シャトルバスの運行はありますか?
5 会場について
会場に更衣室はありますか?
おぐに森林公園の売店の二階を更衣室として準備していますがロッカー等はございません。
更衣室に荷物を置くことはできますが貴重品等は置かないでください。貴重品等の紛失、破損があっても実行委員会では一切責任を負いませんのでご了承ください。
更衣室の場所は、会場マップでご確認ください。
更衣室に荷物を置くことはできますが貴重品等は置かないでください。貴重品等の紛失、破損があっても実行委員会では一切責任を負いませんのでご了承ください。
更衣室の場所は、会場マップでご確認ください。
会場にある養楽館には温泉があるようですが、何時までやっていますか?
養楽館は夜7時まで営業しております(最終受付は午後6時30分まで)。別途入浴料が必要です。
荷物預かりはありますか?
荷物預かりはいたしません。ただし、更衣室に置くことができます。その場合、貴重品等の紛失、破損等があっても一切の責任は負いません。
6 エントリー以外のその他のお問い合わせ
その他、ご不明な点がございましたら、越後カントリートレイル実行委員会事務局(チーム・おぐに)までお問い合わせください。
TEL/FAX 0258-77-6537
1 エントリーについて
都合により参加できなくなりました。出走権を友人に譲ることはできますか?
出走権の譲渡はできません。
レースに参加できなくなりましたが、参加賞はもらえますか?
参加賞は会場でのみお渡しいたします。代理受け取りも可能です。どうしても会場での受け取りができない場合は、大会事務局の「チーム・おぐに」までご連絡ください。後日、着払いにて発送させていただきます。
ITRAポイントは付与されますか?
今年は、63kmレースについて、2ポイントを予定しています。
RUN NETでエントリーしましたが、参加通知書が届きません。
エントリーに関するその他のお問合せ
2 受付について
受付の時間に間に合わないのですがどうしたらよいでしょうか?
受付は必ず決められた時間内にお願いします。間に合わない場合は出走いただけませんので、ご注意ください。
代理受付は可能ですか?
代理で受付を行うことはできません。必ず選手本人が受付を行ってください。特別な理由がある場合、事前に大会事務局へご相談ください。
当日、受付には何をもっていけばいいですか?
受付の時には、参加通知書(ハガキ)を持ってきてください。
受付時に参加通知書をチェックしたうえで、ゼッケンとチップをお渡しいたします。
受付時に参加通知書をチェックしたうえで、ゼッケンとチップをお渡しいたします。
3 レースについて
リタイアした場合はどうすればいいですか?
ケガ、体調不良等によりリタイアした場合はエイドステーションで待機してください。回収車でフィニッシュへ搬送いたします。
必携装備品は全て身につけていないといけないのですか?
必ずザック等に入れて携帯してください。レース中に必携品不足が判明した場合、理由の如何を問わず失格となり、レースを続けることはできません。
関門時間を超えて、次のエイドステーション又はフィニッシュまで走ることはできますか?
関門時間を過ぎた場合その場で失格となります。失格後の試走は危険ですので大会として認めていません。
レース中のポール(ストック)の使用は可能ですか?
可能です。
必携品についてですが合計で1リットル以上の容量があるボトルとありますが、ハイドレーションはOKでしょうか?
ハイドレーションもOKです。
必携品のマイカップですが、空のフラスクでもよいですか?同じく必携品のフラスク(1l分)とは別に持ちます。
空のフラスクをマイカップ代わりに使っていただいて大丈夫です。
スクイズボトルについては、1L分の水が既に入っている状態で持参でも構いませんか。
大丈夫です。
レインウェアは上だけでよろしいでしょうか。
大丈夫です。
初心者で一人でも参加できますか?少し不安なのですが、一人で参加される方も多いですか?
もちろん一人で参加される方もたくさんいらっしゃいます。安心してご参加ください。当日、不安があればstaffや出店されているアウトドアショップの方に話しかけてみてください。きっとアドバイスがもらえます!
4 交通手段、駐車場などについて
大会当日は、「おぐに森林公園」の駐車場は利用できますか?
当日は、おぐに森林公園の駐車場のうち、養老館前の駐車場をご利用頂けます。旧SL広場前の駐車場はスタッフ専用となりますのでご了承ください。誘導員の指示にしたがってご駐車ください。
なお、駐車場から受付までは10分程度かかりますので、時間に余裕をもってお越しください。
なお、駐車場から受付までは10分程度かかりますので、時間に余裕をもってお越しください。
最寄り駅から公共交通機関を使って会場まで行けますか?
長岡駅、小千谷駅から会場までは、交通・宿泊ページの「電車、バスでお越しの場合」をご覧ください。
※バス、電車とも本数が限られておりますので、お乗り遅れの無いようにご注意ください。
※バス、電車とも本数が限られておりますので、お乗り遅れの無いようにご注意ください。
シャトルバスの運行はありますか?
5 会場について
会場に更衣室はありますか?
おぐに森林公園の売店の二階を更衣室として準備していますがロッカー等はございません。
更衣室に荷物を置くことはできますが貴重品等は置かないでください。貴重品等の紛失、破損があっても実行委員会では一切責任を負いませんのでご了承ください。
更衣室の場所は、会場マップでご確認ください。
更衣室に荷物を置くことはできますが貴重品等は置かないでください。貴重品等の紛失、破損があっても実行委員会では一切責任を負いませんのでご了承ください。
更衣室の場所は、会場マップでご確認ください。
会場にある養楽館には温泉があるようですが、何時までやっていますか?
養楽館は夜7時まで営業しております(最終受付は午後6時30分まで)。別途入浴料が必要です。
荷物預かりはありますか?
荷物預かりはいたしません。ただし、更衣室に置くことができます。その場合、貴重品等の紛失、破損等があっても一切の責任は負いません。
6 エントリー以外のその他のお問い合わせ
その他、ご不明な点がございましたら、越後カントリートレイル実行委員会事務局(チーム・おぐに)までお問い合わせください。
TEL/FAX 0258-77-6537

