63kmコースの散策
週末は春、というよりも突然初夏のような陽気になりました。
土曜日には63kmコースの一部がかかっている山口育英奨学の山林で植物観察会があり、早春の草花をめでることができました。
今年は雪こそ少なかったものの、3月に気温が上がらず結局はいつもどおりの春という感じです。ただ、雪はほとんどありませんでした。




この日、気温は20度超え。ちょっと足を延ばして63kmコース終盤の山場、AS5 旧ステーキハウスエイドの先のブナ林にも行ってみました。
この日がいくら暖かかったとはいえ、さすがにブナの展葉はまだ始まったばかりでした。
もう少し葉陰ができているかと思ったのですが、新緑までには至っておらず、こちらの山野草はカタクリ、キスミレのみでした。




ブナの新葉を近くで見ると、まだ、産毛(?)がついたままでした。

雪はなさそうな感じでしたが、冬の間に折れた木や枝があちこちにあり、コースはちょっとわかりにくい状態です。下見に来る際には十分にお気を付けください。
越後カントリートレイル2024のエントリー受付は5月24日(金)までです。