雪どけがすすむ山里

みなさんこんにちは!
今日は(4/18)午後からぐんぐん気温が上がりました。
ここ数日「寒いなぁ」と思っていたら、今日の午後は突然の25度越え。春ってこんなに気温差あったっけ!?とびっくりです(@_@;)

とはいえ、越後カントリートレイルのコース沿いには、まだまだ雪が残っています。
下の左の写真、青く囲んだところが第一エイド。そして右の写真は、そこから山に入っていく道の様子です。日当たりのいいところは雪解けが進んでいますが、日陰や山の中にはまだまだ雪がしっかりありそうです。コース全体が走れるようになるのは、もう少し先かもしれませんね。

4月17日長岡市小国町法末
4月17日長岡市小国町法末

今はこんな状態ですが、GWぐらいからは、少しずつコースの様子を見に訪れる方もいらっしゃいますよね。レースを楽しみにしてくれている皆さんの気持ちが伝わってきます!

しかし、暖かくなって動き出すのは人だけではありません。
この時期、よく耳にするのが「山菜採りに行った人がクマに遭遇…」といったニュース。冬眠から目覚めたクマたちも、山の中を活動し始めます。

そこで、レース当日だけでなく、下見の際にもぜひ「熊鈴(クマよけ鈴)」を携行してください!
音を鳴らしながら歩いたり走ったりすることで、クマにこちらの存在を知らせることができます。

もちろん絶対に出会わないとは言い切れませんが、備えがあることで安心して山を楽しむことができます。
安全に楽しくレースを迎えるために、どうぞご協力をお願いします!

※大会当日も、熊鈴の携行をおすすめしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


お知らせ

前の記事

出店者紹介_その1